2025.10.02製菓・製パン科
【製菓・製パン科】嗜好飲料(緑茶)の特別授業を実施しました。
製菓・製パン科の2年生が嗜好飲料の特別授業を実施しました。
沼津市にある愛鷹山の茶園で栽培したお茶の製造から小売りまで一貫生産を行っており、数々の賞を受賞している「野﨑園」より、日本茶インストラクターの資格を持つ野﨑 さとみ様をお招きし、緑茶の種類や特徴について学びました。
馴染み深い煎茶から玉露、ほうじ茶、玄米茶など、お茶には多くの種類があることを学びながら、まずはお茶の淹れ方を体験。
種類によって違う味や香りがどのように異なるのか学んだ後は、実際に自分たちで淹れたお茶を試飲して比較。
さらに緑茶と組み合わせるにはどんなお菓子がいいか、持ち寄ったお菓子を食べ比べながら、それぞれ話し合いました。
近年、緑茶と菓子の組み合わせを取り入れる菓子店が増え、緑茶に関する知識の必要性が高まっています。
普段飲んでいる緑茶のおいしさを引き出すにはどうすればいいのか、自分たちの作るスイーツにはどんなお茶が合うのか、新しい発見のある授業でした。
野﨑様、ご協力いただきありがとうございました。